実際にチャレンジ!

スイーツデコ・チャレンジ



スイーツデコのトッピングとなるパーツ作りも終わり、ホイップクリームの練習も終わったら、いよいよ本番にチャレンジしましょう。

スイーツデコの作り方⑤-実際にチャレンジ!

スイーツデコのトッピングとなるパーツ作りも終わり、ホイップクリームの練習も終わったら、いよいよ本番にチャレンジしましょう。

始める前に、大まかな配置をデザインしておくことをお勧めします。デザインは自己流でOKなのですが、よりセンス良くデザインするためには、ネットや本で事前にスイーツデコの作品を数多く見て、普段からノートなどに書き留めておくことも大切です。また、スイートデコ以外にも極めて参考になるのが「本物のスイーツ」の写真です。特にデコレーションケーキを数多く見て、センスを養っておくといいです!

まず、はじめに行うのは、スイーツデコを施す元となるケータイやipodの表面の汚れを落とします。そして、デコ用保護シートを大きさを図ってカッティングします。角は面取りしておいたほうが剥がれずらくなります。カッティングシートを機器にしっかりと貼り付けます。

いよいよデコレーション開始!
①まずは、ホイップクリームを敷きつめていきます。どこでも良いので、角から進めて、ぐるっと1周(四角く)ていねいにホイッピングしていきます。真ん中の部分は後でどのようにも調節できるので、とにかく外周だけは集中してホイップします。

②外周が終わったら、中の部分をホイップしていきます。間隔は外周と同じでいいのですが、列幅が合わなければ若干小さめにして列を入れ込みましょう。ここの部分は、後でトッピングパーツによりほとんど隠れてしまう部分ですのでそんなに神経質になることはありません。

パーツを慎重に貼り付けます
③ホイップクリームの敷き詰めが終わったら、パーツの埋め込みに移ります。埋め込む順番は上から下へ、大きいパーツから小さいパーツへが基本です。たとえばクッキーや板チョコ、ウェハスのような平ぺったいものは上から下へ斜めに刺していくイメージですので、上から進めていく必要がありますが、丸く真っ直ぐ置くようなパーツは順番に関係なく配置していって構いません。

スポンサードリンク

仕上げの味付けは知恵と経験、アイデアで!

パーツの配置貼り付けが終了したならば、一応スイーツデコの形は完成しているはずです。しかし、実は勝負はここからなのです。

さらに細かいトッピングや装飾を整えて、より本物らしく、美味しそうに見えて、しかも可愛らしく見えるように仕上げていきましょう。まず、パーツをより美味しそうに見せる工夫としては、シロップやクリームをクッキーやビスケット、くだもの類にかけたり、シュガーパウダーをかけるなどです。これも透明の接着剤やグルースティックというものを使って表現します。パウダー系の粉も色々と売っていますのでお好みで振りかけるといいでしょう。

本物のスイーツではあまりないのですが、スイーツデコは"バーチャル"の世界ですので、デコレーションの組み合わせは何でもありです(笑)。
宝石系のラインストーンやビーズ、動物のキャラなどを組み合わせてもいいんです。とにかく、チャレンジして自分なりに納得すればいいんです。納得しなければ何でも挑戦してください!


楽しみながらコツコツと!
細かなことを省きながら解説してまいりましたが、おそらく大体のイメージが掴めたのではないかと思います。

あとは、あなた次第です!あなたのアイデア・発想がオリジナルを生み出すはずです。少しだけですが、ユーチューブの画像などを特設ページに掲載しましたので、参考にしてください。

ご成功をお祈りします!

スポンサードリンク